函館冬のイベント
函館冬のイベント情報
これから函館旅行を計画している皆様!
1月・2月・3月の函館市内及び函館近郊のイベント情報です!
「はこだてイルミネーション」
12月1日から2月末までの日没から22時迄、函館西部地区の八幡坂や二十間坂、ベイエリア、JR函館駅をイルミネーションで彩り、冬の函館ならではの幻想的な夜を満喫できます。
また西部地区の歴史的建造物もライトアップされ、日中には見ることが出来ないロマンティックな光景を楽しめます。
「五稜星の夢」
凍てつく冬の五稜郭公園の堀が、約2,000個の電球で星型に彩る「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」。
美しい星型が浮かび上がる公園を散策しながら楽しめますが、やはり極めつけは五稜郭タワー展望台からの全貌です。
期間は、12月1日から2月9日は17:00~20:00、2月10日から2月28日は17:30~20:00。
あわせてこの期間の五稜郭タワーの営業も19:00までです。
「函館海上冬花火」
函館港の豊川埠頭沖(函館駅と金森赤レンガ倉庫の間の沖)から打ち上げられる花火大会で、冬の空気が澄んだ夜空に打ち上げられる大輪の花火は、夏の花火とはひと味違った光景が見られます。
期間は、2月8日から2月12日までの19:40から約25分間。毎日約2,000発の花火が打ちあがります。
ビューポイントは豊川埠頭に設けられる観覧エリアや金森赤レンガ倉庫周辺から旧桟橋にかけてのベイエリア一帯。はこだてイルミネーションで彩られた八幡坂からの景色もロマンティックと評判です。またロープウェイで函館山展望台に登り、夜景と共に花火を見下ろすのも素敵です。
以上が主なイベント情報ですが、詳細は必ず主催HP等で確認して下さい。
また、冬季間ひそかに人気があるスポットは・・・・・・・・
「サル山温泉」です!!!!!!!!!
函館の冬の風物詩といえば、函館市熱帯植物園で温泉につかるニホンザルです。
野外にあるサル山のプールに湯の川温泉を引き入れ、野外の寒さや風雪をしのぐため、温泉につかるお猿さんたちの姿は、どこかユーモラスで可愛らしいと評判です。サルのえさも1袋100円で販売しています。
函館市熱帯植物園へは、函館バス6系統「函館熱帯植物園前」下車で徒歩1分。市電では「湯の川温泉」下車で徒歩15分。函館空港シャトルバスでは「湯の川温泉」下車徒歩5分ほどです。
入場料、大人300円、小中学生100円。
寒くなったら園内の足湯を利用したり、冬でも暖かい温室へ。
以上函館イベント情報でした。
by kurara